07.飛騨高山にて
|
しまむらでゲットした服を身にまとい高山市街を目指します。
相変わらず照りつける強い日差しにウンザリしてきます。
それでも必死にアクセルをひねり続けて目的地になんとか到着しました。
ちょうどお昼時なので昼食をとる事にします。
飛騨はラーメンが有名らしいので、目に付いたラーメン屋に入りました。
さんざん暑い思いをしてきたのに熱々のラーメンを食べようと思う3人
・・・・暑さによる思考回路の壊れっぷりが垣間見えます。
エアコンの効いた店内に入り注文よりも先に
水のお代わりを何杯も頼む3人。
迷惑です。 |
 |
醤油ベースのあっさりスープに細めの麺が良く合います。
先ほど迄の暑さを忘れズバズバ麺をすすります。 |
 |
飛騨牛なんてメニューもありましたので頼んでみました。
1本300円という少しびっくりな値段ですが、噛むと肉汁のあふれる
柔らかいお肉がとっても美味しかったです。 |
 |
お腹が一杯になったところで、さるぼぼを探しつつ
古い町並みのあたりをぶらぶらしてみます。 |
 |
軒先にステキな吊り旗のウサギを発見!
お店に入ると色々なウサギの雑貨を売っているお店でした。
そんな中、ちょっと変わったさるぼぼを発見しました。
手にとって見ますが何か違和感を覚えます。
・
・
・
・
あれ?コイツ顔が描いてある! |
 |
少し意地悪そうな顔がいい感じです。
最近はさるぼぼに顔を描いてあるのは普通なのでしょうか? |
 |
別のお店でタイの守り神がさるぼぼに扮した人形を発見しました。
もう何でも有りのようです。
タンデムに最適そうなでっかいさるぼぼをお店で発見しましたが
諭吉1人でも足りないような金額であった為、潔くあきらめました。
・
・
・
・
・
市内観光を終えバイクを停めている駐車場に向かう途中
顔出し看板を発見!顔を入れずにはいられません!! |
 |
頭の上の花飾りと対照的に右手に持たれた短剣・・・・・訳ありでしょうか? |
 |
右手に持ってるのはお団子の山ですか? |
 |
肩に乗った子供の憂鬱な眼差しに心を奪われました。
思うさま顔をはめたところで松本へ向かいます。 |
 |
 |